Topicsトピックス

5/6(日)東日本大学セブンズ結果

2007/05/13

5/6(日)秩父宮ラグビー場にて行われました東日本大学セブンズの結果をご報告致します。

コンソレーション優勝です!

第一試合

 

青学大7-45拓殖大

コンソレーション第一試合

 

青学大40-0新潟大

コンソレーション準決勝

 

青学大29-0成蹊大

コンソレーション決勝

 

青学大19-12法政大


◎メンバー

大浦洋平 2年 青山学院

目崎晋之介 4年 稲毛

山口大介 4年 桐蔭学園

榎本敬久 3年 青山学院

椿田秀一郎 2年 日川

齊藤楽美 2年 国学院久我山

桑野匠実 3年 大分舞鶴

中村匠 1年 青山学院

清水雅也 4年 本郷

大山裕之 2年 国学院久我山

山本茂央 2年 青山学院

平山優 3年 桐蔭学園

佐藤資 3年 湘南工大附

伊藤真 2年 青山学院


この試合を通して、斉藤力也ヘッドコーチ、清水雅也主将、目崎晋之介FWリーダー、ルーキーの中村匠(青山学院/SO)にコメントをもらいました。

 

斉藤ヘッドコーチ「今回、コンソレーションとは言え、優勝の結果で終わった事は評価したいです。試合内容も攻守ともにミスも少なく、勝っためには1つのミスがどれだけ影響するか、出場したメンバーは勉強になった1日でした。」

 

清水主将「初戦は町田セブンスのリベンジで拓殖大に挑みましたが負けてしまいました。しかし結果的にコンソレーションで優勝することができました。優勝したことは大きく、一つ自信につながると思います。ですが、あくまでも目標は秋の対抗戦でターゲット校に勝利することなので、今回得た喜びを秋にも得られるように日々取り組んでいこうと思います。」

 

目崎FWリーダー「今回はコンソレーションではありますが決勝で法政大学から勝利し優勝できたことは大きな自信になりました。青山のバックスは対抗戦でも十分通用することが証明されました。これを15人制でも生かしていきたいと思います。また、今年はFWがどれだけバックスに生きた球を供給することができるかが勝負になると思うのでそれを常にイメージしながら練習に励んでいこうと思います。」

 

中村匠「僕にとって秩父宮でプレーするというのは小さい頃からの夢だったので、その夢を叶えることができて、今日はとても幸せな一日になりました。今後はこの経験を活かして、秋の15人制でも今日のような良い思いができるように努力していこうと思います。」



悪天候の中、会場まで足をお運び下さいまして誠に有難うございました。
今後とも温かいご声援をよろしくお願い致します。